Thought for the day -15th November 2004
今日、人はムクティ(解脱)を得ることを熱望しています。ムクティとは何でしょう?それは天上の住まいに到達することではありません。ムクティとは苦しみからの解放を意味します。人は三段階のムクティ――肉体、心、魂の段階を通らなければなりません。たとえば、お腹がすいたとき、食べ物を食べれば空腹が満たされます。これもある種のムクティです。人が病気で苦しんでいるとしましょう。薬を摂ることで、癒されます。これもまた、ある種のムクティです。これらはすべて肉体に関係します。精神のレベルでは、ムクティは気まぐれな心を制御することを意味します。しかし真の解放は、永遠不滅のアートマの原理を悟ることにあります。これは「ニルヴァーナ」と言われます。
ババ
プラシャンティ・ニラヤムの掲示板より
2004年11月15日
Today, man aspires to attain Mukthi (liberation). What is Mukthi? It is not the attainment of a heavenly abode. Mukthi means freedom from suffering. One needs to have Mukthi at three levels - body, mind and soul. For example, when one is hungry, one eats food and the hunger is satiated. This is a kind of Mukthi. Suppose, one is suffering from a disease, one gets cured by taking medicine. This is also a kind of Mukthi. All this is related to the body. At the mental level, Mukthi means controlling the vagaries of the mind. But, true liberation lies in understanding the principle of the Atma which neither comes nor goes. This is termed as 'Nirvana'.
- Baba
Thought for the day as written at Prasanthi Nilayam today
15th November 2004
The comments to this entry are closed.
Comments