« 光の瞑想 | Main | 「アティ・ルドラ・マハー・ヤジュニャ」 8月10日 »

Thursday, August 10, 2006

「アティ・ルドラ・マハー・ヤジュニャ」 2006年8月9日(初日)

「アティ・ルドラ・マハー・ヤジュニャ」 2006年8月9日(初日)
世界の平安と繁栄を祈願するための待ち望まれた「アティ・ルドラ・マハー・ヤジュニャ」が8月9日より12日間の日程でプラシャンティ・ニラヤムにて開催されました。ヤジュニャはバガヴァンが灯を点すことにより開始されました。ババはお住まいからサイ・クルワント・ホールへと、プールナクムバム、楽団、ドワラ・プージャーを率いた僧侶たちにつづきました。開会の儀は、祈りの歌、そしてシュリー・ヴィナイ・クマール氏、シュリー・サティヤ・サイ・セヴァ・オーガニゼーションの担当青年部(カルナータカ)、この供養の最高僧侶であるナンジュンダ・ディキシット氏による祝辞がありました。

9日の朝は、バガヴァンは午前7:35分にサイ・クルワント・ホールに到着されました。そして、帰依者に祝福をあたえるために、会場を一周されました。その後、バガヴァンは供養のためにバジャンホールに特別に用意された席にいる僧侶たちに祝福をあたえました。バガヴァンはバジャンとアルティの後、午前9:30分に会場を後にされました。

9日に執りおこなわれた「アティ・ルドラ・マハー・ヤジュニャ」の音声は、本日8月10日、日本時間午後12:40分放送のレイディオ・サイ・グローバルハーモニーのプログラムでお聞きいただくことができます。

当日の写真はhttp://sssbpt.org/images/armyevening/index.htmをご参照ください。

|

« 光の瞑想 | Main | 「アティ・ルドラ・マハー・ヤジュニャ」 8月10日 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「アティ・ルドラ・マハー・ヤジュニャ」 2006年8月9日(初日):

« 光の瞑想 | Main | 「アティ・ルドラ・マハー・ヤジュニャ」 8月10日 »